Powered By Blogger

2011年5月25日水曜日

■町内会でも学問を活用する

学問しても活用しなければなんに役にも立たない・・・町内会での活用事例です!




1、児桜町内「40周年記念表彰」

町内40周年記念事業の一環で活躍した人を表彰することにしました。
大きな功績だけでなく、日常の世話活動をされている方など、できるだけ多くの町民を表彰したいと思っています。表彰委員会でもそのような方向になっていただきました。
表彰委員だけでは隠れた人を探せないので、下記の通り募集しております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



町内会員各位様  
表彰したい人を募集!


                            町内会長 
                                 表彰委員長       
 木々の緑色が日々に深くなってきました、皆様もますますお元気でお過ごしのこととお喜びいたします。
 さて、40周年記念事業の一環として表彰委員会がスタートしました。第一回目で下記の通り選定基準を作りました。それにしたがって選定します、表彰者の人数の制限はありません、出来るだけ多くの人を表彰することになりました。ただ表彰委員会だけでは表彰したい人が分かりかねます。特に隠れた世話活動をされている人などは知ることができません。そこで広く町内の皆様に表彰したい人の情報を募ります。自薦他薦お知らせください。


 選 定 基 準
前提条件
   ・この基準は今回限りのものである
   ・この10年間の間に居住している人
   ・死亡した人も対象
基  準
1、役員で3期6年(在任含む)以上のもの・・・・・・・・(役員表彰)
2、会員で、特に功績が顕著なもの・・・・・・・・・・・・(功績表彰)
3、他の住民の模範となり、特別の善行等があり、
表彰に値する行為があったもの・・・・・・・・・・・・(世話活動表彰)
4、その他、町内の発展に特に顕著なものまたは団体・・・・(町内発展表彰)



町内会員の皆様に募集するのは、(2、功績表彰)と(3、世話活動表彰)です。

(2、功績表彰)たとえばこんな人
     ・子どもたちで大きな大会で表彰されたAさん。
     ・子ども会で児桜貝塚調査報告などで新聞発表されたこと。
             (グループ)
     ・Bさんは「○○○○活動」として環境問題の先頭に立っている。

(3、世話活動表彰)たとえばこんな人
     ・Aさんは、ずっと花壇の手入れをしてくれた。
     ・Bさんは、町内の独身者の庭の手入れをしてくれた。
     ・Cさんは、町内の集まりでいつも芸を披露してくれた。
     ・Dグループは、冬の除雪が特に素晴らしかった。
     ・Eさんは、町内美化に尽くしてくれた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2、二宮尊徳翁夜話から「学問は活用を尊ぶ」

二宮翁夜話P116から
「学問というのは活用することが大切なんだ。万巻の書物を読んでも、それを活用しなければ何の役にも立たないということになる」




二宮尊徳翁」












3、論語の「直きを挙げて・・・」活用

『論語』に「直きを挙げてもろもろの曲がれるをおく時は、よく曲がれる者をして直からしむ」とあるとおり、善人や正直者をたえず手厚く表彰してやることを続ければ、必ず四、五
年経たないうちに整然たる仁義の村になること疑いのないことなんだ。世間の金持ち連中はこの道理が分からないで、本を読んでもこれを活かして使うことができないんだな」


善いことをしてくださった方を40周年事業として表彰する。表彰される人が多くなれば、ますます明るい町内となる。・・・論語を活用してまちづくりだ!






このように重石をかけることです。


重しで曲がった板がまっすぐになることですね!








4、なぜ表彰制度を活用したか


すでに我が町内は住みよい、よい町内なのですが、40周年記念事業を活用して更に住みよいまちづくりに励もうとするためです。
特に、個人的に世話活動を行っている人を探して表彰したいですね!
かなりの数の人は分かっていますが・・・ここが肝心・・・あの人が表彰されたのに、なぜ私が・・・と思われないよう、できるだけ情報アンテナを広げて探したいのです。
表彰と言っても表彰状はもちろん出します。でも副賞は数が多くなれば・・・限られた予算ですから、金額は少なくなります。でもそれでいいのだと思います。お金でなく認められたということが大事なのです。うまくいきそうです!!!




参考写真 






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




0 コメント:














2011年5月15日日曜日

■「希望」から「信念」へ 具体的に

世の中の会議に出席すると「なんでまだこんなこと・・・」は「信念」がないからと分かりました!



1、総会の時期

色々な総会の時期です。主催者はできるだけ質問がなく、無事早く終わることだけ考えています。
極め付きは、ある会の会長あいさつで「この会は何をやればいいのかわからない会ですが・・・・」。こんなことが本当にあったのです!!! 信じられません!!
写真は参考資料














2、具体的なプロジェクトでお手伝い

これじゃあんまりですよね・・・。私も役員の中に入っている会ですので。具体的なプロジェクトを提案し、具体的に実行できる段取りをつけました。この総会で提案し了解を得ました。
「寺内の史跡探訪会」です。史跡の宝庫寺内の地域興しは足元を見つめることから始めます。これを繰り返すことで盛り上がってくることになります。









































3、中村天風の「信念」

中村天風の「盛大な人生」を読み返したら、目に飛び込んできたのが「信念と奇跡」の中の「信念」でした。「信念」とは何でしょうか。
今「希望」をいっぱい彫って皆様に差し上げていますが、「希望」のその先のことです。希望を現実な形にしてくれる原動力になることです。「信念の人」とは、希望を現実の形にしてくれる原動力だということをはっきり、疑わないで自分の心の中にしっかりともっている人間のことです。

例えば、病気の人は痛いめまいがするなどなど・・病気の症状にとらわれる。当然ですよね。でも信念の人はそうではなくて「病気が治って元気に生きている姿」を思い描き、どんな時でも「痛い、めまいがする」などとは思わない、言わない・・・常に治った時の状態でいること。病気が治る・・・治らなくてもそう生きるのが人間だから。これが天風哲学です・・・久しぶりに接しました。


by Michi Inaba
書道画だそうです!






















4、「希望」「信念」

案内文書
さて、寺内は史跡の宝庫といわれております。先日は古四王神社の古式ゆかしい祭典が執り行われました。この祭典には大勢の大人はもちろん、地域の子供たちは休校して参加できるほどの伝統ある行事であります。
 寺内地区にお住いの皆様も、寺内の歴史について知っているようでいて、実はよく知らないというのが本音ではないでしょうか。幸いにも、先人たちの御労苦で「寺内町史」や「寺内のはなし」などの著書が残されております。ただ、なかなかその資料だけでは現地を忠実にたどることができない状況にあります。そこで寺内地区市民憲章推進協議会では先人の資料を最大限に活用しながら、秋田県文化財保護協会の池田憲和幹事(寺内一区在住)のご指導を得て、寺内の歴史を忠実に探訪できるマップと説明資料を作成しました。
 寺内地区市民憲章推進協議会では今年度初夏と秋の二回で全コースを巡る「寺内の史跡探訪会」を開催することになりました。初夏の探訪会は下記により実施しますので多数の皆様にご参加いただくようご案内申し上げます。

案内文書は私の「希望」でした。寺内地区を活性化させるためには、足元にうずまっている宝を掘り起し、今風に色づけして皆さんにお見せして、参加していただいて、意見を出してもらうことで、このプロジェクトが一歩一歩進化していく。これを夢見てスタートさせました。
今は「信念」です。総会に多くの新しい人が参加していただき、関心ももっていただきました。6月16日の初夏のコースには大勢の参加があるし、今後ともうまくいくことが「信念」となりました。





















・こうして「希望」を描きスタートし「信念」で引っ張るリーダーであれば何でもできるのですが。
夢も希望も信念もないのであれば、「何をやればいいのかわからない」はずです! そのことがよく分かりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■手づくり酵素づくりに挑戦

町内のたまり場から派生した、手づくり酵素づくりに挑戦しています!!




1、手づくり酵素とは


手作り酵素は主に3種類です!
その3種類とは↓


春酵素:春に芽吹く色んな草(雑草)の新芽や木の若葉で作る
      20種以上を採取
●春野草は成長のエネルギーに満ちています。
●春の野草には、汗をあまりかかない冬、体内に溜まる毒を排出する働きがあります。
●春~秋にかけて使う(飲む)酵素です
(雑草)ヨモギ、スギナ、ツクシ、イタドリ、セリ、フキ、ゼンマイ、ナズナ、ハハコグサ、クローバー、オオバコ、月見草、、ワラビ、ドクダミ、ゲンノショウコ、クコ、ツユクサ、ギシギシ、菜の花、クレソン、アシタバ、ハマボウフウ、レンゲソウ、ニリンソウ、他
(木の若葉)柿の若葉、たらの芽、笹、竹の子、ビワの葉、桑の葉、 サクラの花&葉、桃の花&若葉他

2、山菜採り
山菜採りと山の見回りと「酵素づくり」の欲張った山行きでした。したがって家に帰ってからの山菜の選別をしています。両方で10kg以上はありました。酵素には5kg使用。














3、漬け込み

約20種類を、沢の清水で水洗いして、すぐに1~2センチに切ってたるに入れます。
発酵促進剤の「ケルプ」を加えます。

4、感謝をしながらかき混ぜ

玄関において、「ありがとう」の作品で見守りをさせています!!・・・きっといいものができますよ!


















なぜつくったか!!
  ・頭の毛がフサフサしてくるそうです(隣のHさんの頭がそうなっています)
  ・糖尿病の糖がの数値が下がるそうです。

期待して作っています!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■健康部の「ゴルフ同好会」スタート

昨年まで同好会でしたが、今年から町内健康部の行事として位置づけられました!





1、今年度のゴルフスタート

暑くもなく風もなく、最高の天気のもと森岳温泉36ゴルフコースでスタート。
なぜ、ここかと言えば安いのです!特に水曜日は。おまけにペットボトルと生ビールまでついていました!! すごいですね!!




















2、初ラウンド!

かなりの人が本日初ラウンドでしたが、なんとかなるものです。特に新ペリア方式というものは誰が優勝するかわからないことに面白味があります。写真のIさんも初ラウンド、前半は良かったが後半は・・・結局100以上を叩きましたが、なんと優勝なのです!!




















3、表彰式

絶対のベスグロで優勝だと思い込んでいたMさん、なんと結果は8位・・・・。
なんと・・・大たたきした順に、優勝、準優勝、三位。長いゴルフ人生で、こんなことは経験したことがありません・・・偶然ですね。私が準優勝・・・ハハハ!!
他町内からもお誘いしていますが、町内の最高位に町内賞が加わりました。

















4、懇親会

スーパーに注文したつまみの他、山のもの(ワラビ、タラの芽、ウド)、海のもの(タコ)を自分で取って、奥様の手料理の差し入れがいっぱい・・・・不思議です。差し入れした人が優勝、準優勝、三位でした。なんということでしょう。次回優勝したい人がホルモン鍋を差し入れするそうです。たのしみですねーーー。




















町内会行事として、プレーも楽しく、懇親会も楽しくやってもらえれば最高の健康部の仕事となります。皆さんありがとうございます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・