Powered By Blogger

2014年9月12日金曜日

■寺内地区敬老会に参加

寺内地区の敬老会が盛大に開催されています!

こざくら町内会では、このような集合行事は1枚にまとめた写真集をつくっています。
みなさんにすぐ配布します・・・喜ばれます!!


全員の合唱は「北国の春・・・替え歌」です

こざくら 青空 南風
こぶし咲くあの丘 こざくらの ああこざくらの春

季節は・・・・・・・

あのこざくらへ 帰ろかな 帰ろうかな

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2014年5月27日火曜日

❏町内グランドゴルフミニ大会

月一回のミニ大会がスタート!

1,クラブのセット追加

既存の6本セットでは足りなくなりましたので、他からの助成を受けて購入しました

2,16人の参加

大勢が参加しました・・・いざスタート

3,私が作ったベンチも重宝です

町内の解体材で作ったベンチ 2.7mが二組

4,「たまり場」の一環です

たまり場が外に出れば町内散策あり、グランドゴルフあり


2014年5月20日火曜日

❏グランドゴルフ場が熱くなってきた!

町内に作ったグランドゴルフ場がみんなの熱意で輝いてきた!

1,広場のグランドゴルフ場

外回りのツタや雑木を刈ってスッキリしました!
コース内も草刈りで上々のコース条件に!

2,このメンバーが

このメンバーが草刈り等のコース整備を行っています。
毎日のように活動しています。

3,グランドゴルフノ効用

熱意に惹かれてたくさんの人が出てきました
80歳の人も様子見から着替えてプレーを!
障害のある人もプレーしています。3回も回っていました!
これぞ・・・求める姿です!

4,カボチャも

コース近くに、カボチャを植えました。
3年前に植えて好評でしたので
リクエストで、みんなで植えたものです!
若いカボチャに名前を書き込む遊びなどを考えています!


2014年4月15日火曜日

❏子ども会設置の「児桜貝塚」看板リニューアル

2010年に設置した看板のリニューアルです!

1,子ども会が作成したもの

2010年児桜町内会の子ども会が調べて作成したものです!
もちろん手伝いましたが。
枠が古くなったので、春を待って町内の役員がリニューアル工事

2,枠作成

枠作成はN副会長さん。屋根までついています。
塗装も見事です。

3,設置は両副会長

設置は、N副会長とH副会長さんです。

4,看板も

看板は私が作りました
お皿の三つ重ねのような文化財のシンボルマークも
おまけでつけました。
見違えるようになりました!!

2014年3月4日火曜日

❏菅江真澄「水の面影 現代語訳」PDFはこちらから

菅江真澄「水の面影 現代語訳」を500部印刷して希望者に
お配りしていましたが、秋田さきがけさんに報道されたら
希望者殺到!!在庫が無くなりました!!


インターネットができるお方なら簡単です
たった40P程度のものですから
PDF版から印刷してください

私のグーグルドキュメントに繋がりますから
そこで、菅江真澄「水の面影」から
(他のものもありますから探してください)
印刷してください
ドキュメントは下記からどうぞ・・・


1&authuser=0#my-drive

2014年3月3日月曜日

❏「菅江真澄と探る高清水の丘」報告会が大成功で終える

やったぜ!! 150人が参加し大成功でした!!

1,秋田さきがけ新報記事

よく書いていただきました!

2,参加者150人!!



3、役員の皆様
受付


会長あいさつ

4、講師の方々

池田憲和氏「菅江真澄の歩いた寺内」「水の面影を楽しく読もう」

桑原勝治氏「寺内の伝説:動画紙芝居」

森敏雄氏「水の湧く丘 高清水」

渡辺範人氏&渡辺新氏「高清水湧水の水質調査」
コーディネーター左が私 石井 護です


2014年2月25日火曜日

❏菅江真澄と探る高清水の丘(動画紙芝居)編

菅江真澄の著「水の面影」他から寺内の伝説ものがたり
2014/3/2 秋田市北部市民サービスセンターで放映します

1,菅江真澄の三つのものがたり

放映する動画紙芝居ものがたりは
「伽羅橋ものがたり」「藤茶屋ものがたり」
「高清水霊泉の謎を解く」

2,菅江真澄の「伽羅橋ものがたり」

https://www.youtube.com/watch?v=v0w2hjhnifs&feature=c4-overview&list=UUREMhWUvS8K5Vbn9DVOi1QQ



3,菅江真澄の「藤茶屋ものがたり」

https://www.youtube.com/watch?v=UsFLjkBr7ys&feature=c4-overview&list=UUREMhWUvS8K5Vbn9DVOi1QQ



4,高清水霊泉の謎を解く

https://www.youtube.com/watch?v=ePAlffFbzrg&feature=c4-overview&list=UUREMhWUvS8K5Vbn9DVOi1QQ

2014年2月2日日曜日

❏菅江真澄「水の面影」現代語訳完成・解説(2)現地踏査

菅江真澄の「水の面影」を寺内地区市民憲章推進協議会が現代語訳に取り組みました
今、印刷屋さんで製本中です・・・まもなく完成!!
現代語訳に当たって、内田武志さんの解説



「水の面影」解説 菅江真澄全集著者 内田武志

1 文化九(1812)年の著 

「古老たちから尋ねながら、現地踏査した」
  


文化八(一八一一)年の夏から久保田(秋田市)に居住するようになった真澄は、佐竹藩校明徳館の助教那珂通博の推輓を受けて、藩内六郡の地誌を編むことになった。

《みずのおもかげ》には、「寺うち、矢ばせなどの村々のふることを、としたかき処人にたつねて書きたるふみなり」とある。しかし現在知られている《みずのおもかげ》は上巻だけでそれには年次がない。某年の二、三月ごろ、今の秋田市寺内から八橋方面の旧跡を探遊した記録とみられるが、文化九年(一八一二)年七月の日記《つきのおろちね》の冒頭には、次のように言っているから、同じ年の探訪であることがわかる。「この春より、このあたりを尋ねわたりて、『水の面影』という冊子に寺内山のふるあとをたどりて書いてあつめ・・・」

そこの名所十八箇所の由来は当時すでに知るひとも稀になっていたから、真澄は里の故老たちに尋ねながら、実地踏査をした。その記録を《みずのおもかげ》と表題したのである。





 
3月2日の報告会参加の方に「水の面影現代語訳」無料で差し上げます




内田武志さんとは

2014年1月29日水曜日

❏「菅江真澄と探る高清水の丘」報告会のお知らせ


寺内知己市民憲章推進協議会が地域活性化のため3年間調査した成果の報告会


1,目 的

寺内地区市民憲章推進協議会では、当地域の自然環境や史跡等を広く市民に紹介することにより寺内地区の活性化の一助になればと活動してきました。

平成23年度に「寺内史跡探訪マップ」を作成し、秋田城跡を含む史跡、旧跡、伝承地などを誰でも訪れるように手助けしました。

平成24年度は高清水丘陵の湧水調査を実施して「水の湧く丘・高清水」の冊子にまとめ、高清水丘陵が湧水の豊富な場所で、縄文時代から営々と人が住み続けることが出来た理由を多くの人に知ってもらうことができました。

平成25年度には「寺内の伝説」動画試写会と「寺内の史跡探訪会」を行い、また、秋田県総合保健事業団のご協力で湧水の水質調査を行い、高清水湧水のすばらしさを今回報告できるようになりました。

これらの活動を通じて、当地区の郷土史等の勉強を継続したいとの声があり、有志で「寺内史跡研究会」を発足させ、本年の活動として菅江真澄が寺内地区を遊覧した時の記録「水の面影」の現代語訳をしました。これは「寺内史跡探訪マップ」「水の湧く丘・高清水」を理解するための補完資料となるものと思っています。

以上3年間の活動の結果を、分かりやすく冊子に取りまとめ、広く市民に報告会を開催するものです。


2:発表会 日時

    日時:平成26年3月2日(日) 午後1:30~4:00
    場所:北部市民サービスセンター(キタスカ) 地域文化ホール
       秋田市土崎港西5-3-1 
 ③ 会費 無 料
 ④ 申し込み   不 要 直接会場へ


3,発表会の次第

会長あいさつ
発表会
 ・コーディネーター・・石井 護(児桜)

    菅江真澄の歩いた寺内・・池田 憲和(寺内一区)
 「水の面影」を楽しく読もう

    寺内の伝説・・動画紙芝居・・桑原勝治(寺内二区)
 伽羅橋ものがたり、藤茶屋ものがたり、高清水霊泉の謎にせまる・・上映

    水の湧く丘・高清水・・森 敏雄(地質会社:さくら技研)
 高清水の丘の湧水の仕組みについて

    高清水湧水の水質調査について・・渡辺 新(秋田県総合保健事業団)
 高清水湧水の水質調査から見えた高清水霊泉のすばらしさ


4,支援関係

   ・秋田市「地域づくり交付金事業」寺内の活性化(平成23、24、25年度)
   ・ボランテイア支援
    秋田大学・白石名誉教授、さくら技研・森敏雄氏による「水の湧く丘・高清水」作成
    秋田県総合保健事業団による「高清水湧水の水質調査について」作成
   ・「第29回国民文化祭・あきた2014」応援事業

5,主催

    寺内地区市民憲章推進協議会
          連絡先 寺内コミュニティセンター内 018-845-0537


          問い合わせ先    石井 護 018-845-5487


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2014年1月6日月曜日

❏町内の安全・安心のために 動画紙芝居作成

児桜町内の自主防災に役立つように動画紙芝居を作りました

「町内の安全・安心のために」

分かりやすく動画紙芝居にしました

1,津波に対しては安全

2,地震に強い地盤

3,急傾斜地危険箇所ハ指定されている


4,いざというときの飲水確保



❏あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願い致します


1,町内の門松

 町内の掲示板に飾りました!
小さなリース型ですから、掲示板の中に収まります。
山ぶどうのつるで作ったリースが門松に変身しました。

町内の皆さま良いお年でありますように!!