Powered By Blogger

2010年3月26日金曜日

■子ども会の児桜貝塚調査が新聞掲載!


2010/3/8
児桜町内子ども会の児桜貝塚調査の一連の活動が、地域の話題として秋田さきがけ新報に掲載されました。
何度も取材に来ていただき、よく理解されて、たいへん素晴らしい記事を書いていただきました。
町内会としても協力しています、うれしいことです。みなさん喜んでおります。
クリックで拡大できます
秋田さきがけ記事

■町内の松枯れ対策事業を行います


2010・2・24
秋田市児桜町内の松枯れ状況が激しく、住民に危険な松と、倒木が風致地区として放置できない状況になっていました。ちょうど秋田経済同友会が松枯れ対策として「秋田みどり再生基金を展開しているとの報道から、申請し受理されました。

1、松枯れ状況





















2、松枯れ対策位置図















3、経済同友会への要請書
秋田市児桜地区における松枯れ被害木伐倒・片付けについての要請書
松くい虫被害木の伐倒をはじめとする「秋田みどりの再生運動」を展開されている貴会に対して心より敬意を表します。
さて、秋田市寺内児桜地区の松枯れは、過去の行政における松枯れ対策事業によって解決しておりましたが、その後別の区域(約5.8ha)で松枯れが発生し、松枯れによる危険木と、松枯れによる倒木が無残な姿で放置されておりますことから、「松枯れ再生基金」からの助成をお願いするものであります。
当児桜地区は、高清水公園の東側に隣接する高清水風致地区に位置します。児桜町内会では、高清水の丘の風致地区として、良好な自然環境を保持するため、山林の所有者と共にできる範囲で手入れを行っております。
しかしながら、要請地区における最近の松枯れ状況は、枯れ木が住民の日常の生活及び大勢の散歩する人々に危険な状況であることや、松枯れで倒木して風致地区が無残に荒れ放題となっている現状から、地区内外から伐採と倒木の片付けを望む声が多く出されております。
一義的には個人所有者に対策を依頼するものですが、今回は余りにも範囲・規模が大きく、危険であることから緊急度が高く、また風致地区保持の観点から、児桜町内会が事業主体となり、土地所有者と一体で松枯れ対策事業を実施しようとするものです。
また、関係者一体として事業を進めるため、県の農林関係担当、市の農林担当および都市計画担当部局とも協議し同意を得ている他、児桜町内と土地所有者そして、広く町内外からの募金を募ることで事業費の一部を負担することにいたします。
松枯れ被害木伐倒・片付けに関しましての、土地所有者の同意書、募金に関しての同意書、その他書類一式を添付しますので、何卒事情をお組取りいただき、助成いただけますようお願い申し上げます。

4、申請受理されました
約50万円の事業費です。 
提出月日が平成22年2月22日でした。
このゾロ目が良かったのでしょうか!!!
めでたしめでたし!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■子ども会・児桜貝塚跡調査案内板設置


2010/2/1
児桜町内には「児桜貝塚跡」があります。しかし、標柱に簡単な説明があるのですが、ほとんどの人はよくはわかりませんでした。昨年夏から、児桜町内の子ども会が調査をしました。見事な調査結果ができまして。町内のみなさんへの発表会と、案内板の設置を行いました。

1、完成した案内板内容
















2、発表会風景





















3、案内板の設置





















4、まとめ

・資料収集、出土品、まとめ方
・案内板作成、設置 を手伝いましたが、
本当によくまとめたと感動しております。
・なお、このことは学者も行政の関係者も、国の補助があるから、平安時代の秋田城址の調査は一生懸命だが、縄文時代についてはほとんど調べてはいないのではないでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■児桜の丘の湧水は最高級!


こざくらの丘には空素沼からの浸透水の湧水地があります。
児桜町内会で自主防災の一環として、万が一に備え、湧水の水質調査を行いました。その結果がすごいのです。最高の品質でした!!

1、児桜町内会湧水マップ


















2、全景です
















3、湧水地
ヒューム管とその下から出ています。















4、検査結果

大腸菌もありません、すべてが基準以下です。すぐ下の「秋田県総合保健事業団」にお願いしましたが
担当の課長さんがびっくりしていました。こんなに奇麗な水は珍しいとのことでした。


























■2009町内レクリエーション


2009/9/27 青天のもと児桜町内レクレーションが盛大に行われました

1、午前はグランドゴルフ



旧小学校のグランドで
老いも若きも、30人参加
小学生の初めてでも同じくプレイできます。チーム編成でワイワイ!!
ゴルフの自称プロのYさんが、コース設定したものですから、トーナメントの最終日のように厳しいところも沢山ありました。




2、午後からはバーベキュー

昨日は側溝2 火鉢1 網 テーブル(物を上げる)、椅子各種
買物はサンマ50匹、イカ25ハイ、ホタテ40 焼きそば一式
などなどが我々バーベキュー班の準備でした。

午後からサンマがメーンのバーベキュースタート
50人参加で、みんなが何らかを手伝うこととしました。



3、思いっきりのケムリ

ケムリを気にしないで焼けます
みんながサンマ、イカ焼き、b-1焼きそばに。炭をあおぐ人、野菜を切る・・・・。
ビール、ジュースを飲みサンマを食べ、カラオケに参加。
さんまの皮がはがれましたが、ダイコンおろしを一杯つけて、おいしいおいしい!!



4、サンマの皮がはがれない方法


ある人が発見しました。アルミホイールを網の上に置いて、その上でサンマを焼けば、この通り美しい姿のままでした。

大勢の人が参加しました、初対面の人もおります、顔見知りになることがまず第一歩。その上、トン汁やバーベキューは自主防災の炊き出し訓練にもなりました。
すばらしい町内です!!


(今までは男の人がただ座って待っているだけでしたが、今回は積極的に料理にも参加して、女性軍に大変喜ばれました)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


■秋田城址史跡探訪会


史跡 秋田城跡の史跡探訪会が開催され参加しました。今回は、史跡内を散策しながら、初夏の植物を観察する会でした。

1、発掘事務所前、スタート前の説明












2、東門まえ














3、なんと半分は町内です



町内マップづくりのもの
ですが、このうちの左半分を史跡の探訪会も歩いたのです。













4、こんな植物も


茜染めの原料です。













■自主防災・町内探訪会広報


2009/6/28
自主防災の児桜町内お宝探訪会の町内広報です



■自主防災マップづくり作業


2009/6/20
秋田市寺内・児桜町内会の自主防災マップづくりを行いました。
現地「児桜町内お宝探訪会」が6月13日に実施、今回は室内でのマップづくり作業です。




わいわいがやがや

なんと縄文からの史跡がたくさんある町内だこと。と改めて実感!!






これは「お宝だ!!」と地図に記入していきます。










地図の原案がまとまりました。今後プロと相談して
マップにまとめていきます。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■寺内の歴史(1)空素沼


1、空素沼
 
 





  ①この周辺一帯は、昔、狼の群れ集まった所から大犬沢(オオイヌは狼のこと)、狼沢といい、この沢に入って帰った者がなかったことから「帰らずの沢」とも言った。また大神=神域ということで「オオカミ沢」と呼んだという。
  ②「からす沼」の地名は、帰らずが池が「からすが池」と唱え、更に「からす沼」と訛ったといわれ、沼の形が大きなカラスが空を翔けるように羽を広げた姿に見えることから、いつからか「カラスヌマ」の名前が定着したといわれる。
  ③東北方より砂丘のため堰きとめられて水を湛えたもので、「砂丘堰寒湖」と称する。周囲860m、
   最も深い所で5.3m、水は湧出する清水が大部分なので水量に変化は乏しく、美しい水面。
  ④この沼には三つの頭を持つ龍神がすむといわれ、佐竹義和(よしまさ)の時代に秋田地方に干ばつがあった。藩主は、当時名僧と誉れ高かった天徳寺の義産、赤田の是山、補陀寺の徳善の三和尚に命じて、この沼の主に雨乞いの願をさせた。三日目に霊験あらわれ大雨が降り、その年豊作。









■寺内児桜町内マップ資料

児桜町内自主防災に必要なマップづくりの主な参考資料は「史跡の里 寺内のはなし」。


中野みのる著 三戸印刷書出版




町内に関係する部分を抜きがきします。




















■自主防災・町内探訪会


2009/6/13
児桜町内会の自主防災の基本は町内のマップづくりです。
ところでマップづくりとは何でしょうか!!
子ざくら町内会はこう考えています。

1、町内マップ基本



まずは、基本のマップをつくります。
①グーグルの地図をコピーします。
②つなぎ合わせます。
③薄かったので鉛筆でなぞります。
これで一応できましたが、最後までこれを使うとすれば、各家の大きさや形がこのままではどうかということで、家の形はフリーハンドで補正しました。





2、町内お宝探訪会


6月13日 10:00から町内のお宝さがしです。
町内のことは分かっているつもりですが、意外と分からないのです。
①まずは町内を巡ることです。
②町内の中でこれぞと思うことをリーダーから教えていただきます。
③リーダーは歴史から、特徴などい勉強します。説明出来ない場合は古老とか説明できる人を探します。
(今会はすべて副会長の私がやりました)



3、探訪会最後は「こもれびテラス」


探訪会最後はこもれびテラスの雑木林でオカリナ演奏練習会と出会いました。うっとり!!







4、公民館で炊き出し訓練



オカリナを終わって、お昼は「炊き出し訓練」でした。トン汁にタケノコが一杯のおいしいおいしいトン汁でした。
非常にもこんなおいしいトン汁が食べれたらうれしいですね!!







■児桜町内会・自主防災組織スタート

2009/4/20
秋田市児桜町内会の自主防災組織が総会において可決しスタートを切りました。
自主防災組織立ち上げまでの考え方を載せます。

1、秋田市から自主防災組織結成の呼びかけ
自主防災組織の結成率がどうだから、結成してほしいとの呼びかけが、何年も前からあったが結成出来ないでいた。
児桜町内会として結成する意思確認を行った。


2、自主防災組織の全体構想
児桜町内会として結成するためには、単なる災害時の防災を町内で肩代わり、いや自主的に取り組むのだけれど、防災だけでなく、町内を取り巻く環境全体のなかで、防災はいかにあるべきかをしっかりと位置づけする。

流れは
①世の中には、予期せぬ出来事、予想される出来
事がある。
②すでにあるセーフテイネット(安全網)
③しかし、全部受けきれない
④特に自主防災体制は急務
⑤災害弱者のささえあい重要
⑥児桜セーフテイネット構想















3、町内会の位置づけ


児桜セーフテイネットの考え方

①町内会組織のもとにおく
②自主防災と共に、子育て、高齢者等災害弱者への「ささえあいシステム」作りを目指す。
③関係機関との協働








4、届け出
4月22日に秋田市役所に届け出しました。
カラーの二枚の他に、規約、年間活動計画、組織図

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





クリックで拡大














































■二宮尊徳翁にま学ぶセーフテイネット


毎日リストラ・派遣切りのニュースが流れています。この困難な時代のセーフテイネットはどうあればいいのでしょうか。あの二宮金次郎のちの尊徳が行った対策が役立ちそうですので掲載します。
どうぞ世の為政者のみなさま参考にして、すぐにでも対策をお立て下さい。

1、二宮金次郎

二宮金次郎(尊徳)は江戸時代末期に農民の子とし
て生まれ、貧しい少年時代を過ごしました。彼は朝か
ら晩まで真面目に働いていましたが、本を読む時間が
あったらその分働け、というわけで家では勉強させて
もらえなかったのです。そこで銅像にあるように、薪を
背負っての道中に本を読んで勉強したのでした。



2、二宮尊徳


大人になった尊徳翁は、生涯を世の中のためにささげ、小田原藩家老家の財政再建
をはじめ、藩主大久保忠真候の依頼により分家宇津家の桜町領を復興させるなど、
自分の体験をもとにして大名旗本等の財政再建と領民救済、北関東から東北にかけ
る各藩の農村総合的復興事業(仕法)を行い素晴らしい成果をあげました。大飢饉
で農村が疲弊しきっていた当時、尊徳翁が仕法を手がけた村々は600ヶ村以上に上

ります。多くの農村や藩を貧困から救い、独自の思想と実
践主義で人々の幸福を追求し、数理、土木建築技術から
文学まであらゆる才能を発揮した世界に誇れる偉人です。
内村鑑三著『代表的日本人』の中でも、19世紀末、欧米
諸国に対して「日本人の中にも、これほど素晴らしい人物
がいる」と苦難の時代を救った偉人として尊徳翁は紹介
されています。


3、二宮尊徳の飢饉救済法



第一四九夜 烏山の飢饉救済のやり方(二)
P212

天保七年(1836)に烏山公から頼まれて、
実施したましはこうなんだ。




 まず一村一村に論し、ひどく難儀している者たちのうち、力仕事ができる者とで
きない者との二つに分けて、力仕事のできない老幼、病身の者など千有余人を
、烏山城下の天性寺の禅堂や講堂や物置、その他の寺院と、新たに小屋を二
十棟建てて収容し、一人に白米一合ずつ、前ンに行った方法で、同年十二月一
日から翌年の五月五日まで救与し、その間飢民の気晴らしのために、藩士の武
術稽古をそこで行わせて、飢民に自由に見させ、ときどき空砲をならしたりして
滅入った気分を発散させ、病気の者は自宅に帰すか別に病室を設けて療養さ
せたりしたよ。五月五日に解散したときは、一人につき白米三升と銭五百文を
渡して帰宅させたんだ。
一方、力仕事のできる達者な者たちには、鍬一丁づつ渡してやって、荒れ地
一反歩について、起こし返し料三分二朱、田植え料二分二朱、合わせて一両
二分、ほかに肥料代一分を与えてから、一村ごとに働き者で幹部役をやれる
者を人選し、投票で高点の者にその世話役を申しつけ、荒れ地を起こし返して
植えつけさせたんだ。
こうして起こし返した田の面積が、ひと春の間に、五十八町九反歩の広さに
植え付けまできてしまったんだ。実に天から降ったように、地から湧いたように
、数十日のうちに荒地変じて水田となり、秋になれば、その実りはただちに貧民
たちの食料の足しになったんだよ。そのほか、
くつ、わらじ、縄などもたくさんできて、餓死者は一人も出ず、安穏に生活を続
けることができて、領主さまの仁政をありがたく肝に銘じて、お百姓の仕事にい
っそう勉励したんだよ。まことに喜ばしいことじゃないかね。(一九一)


4、現代のセーフテイネットを!!


二宮尊徳翁の飢饉救済法こそ今に求められるセーフテイネットそのものです。
日本全国各県、各市町村のリーダーが、それぞれの現状にふさわしい応用問題として取り組んで、この惨状を救ってくださることを願っております。

(お手伝いしたいものですが、私はもうその立場にないのですからねー)

■町内ゴルフ同好会遠征


児桜町内ゴルフ同好会が岩手県にゴルフツアーしてきました。
盛岡南ゴルフ倶楽部と北上カントリークラブでした。
立派なコースで景色がよく、しかもい安いゴルフ場で感動してきました。それにしても秋田市のゴルフ場は・・・しかも高い・・・、で皆さん一致でした。








盛岡南ゴルフ倶楽部で記念写真
いざスタートだ!!






ツアー日程
前回優勝したので幹事にされました。皆さんに助けていただきまして無事終了しました。

■児桜町内の歌を東門まつりで披露!


秋田市高清水公園で東門まつりにオカリナTIO出演。そのなかに「児桜の丘」も披露していただきました。
1、お天気も最高の快晴のおまつり












2、出し物がいっぱい、にぎわっていました。











3、東門前でのオカリナTIOの演奏会
約40分大勢の人が聞き入りました












4、歌姫が参加し町内の歌「児桜の丘」ご披露





■児桜町内レクで「児桜の丘」の歌発表

2008・10・1


児桜町内の最大行事レクレーションが開催されました。午前中にグランドゴルフ、午後からご覧の懇親会です。
「児桜の丘」の歌が発表されました。
大好評!!
































2010年3月25日木曜日

■児桜町内の歌「児桜の歌」発表会

2008年7月27日
1、ついに、「児桜の丘」歌の児桜町内公民館での発表会の日です。


作詞の高山さんが、詩を朗読しました。 格調の高い歌詞を拡張高く !「児桜の丘」 
この道を行けば舞うさくらふぶき
白い季節が 若葉にかわり 
笑う声が ひびいてわたる
すがしい風に 
ここにある幸せ 児桜の丘に




















2、オカリナと歌姫の歌のテープに合わせて練習です。
















何回も何回も練習しました。
大きな声で歌えるようになってきました。
Aさんは、「この歌を歌っている、北原白秋の『この道』を思いうかべました」



3、女性だけでなく、この通り男性も。




















Bさんは、「息子のシンセサイザーで練習してきました」
Cさんは、「この日のために、遠くのお孫さんにピアノを弾いてもらい、テープにとってきました」

うれしい日でした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・